2017年04月28日
こんにちは、開発の安田です。 弊社はPCできる蔵だけではなく、お客様がお使いの基幹システムより 売上データや在庫データをCSVで出力できれば、色々な角度から分析できる ツールを作ることも手掛けています。 基幹システムをカスタマイズすると、大きなコストがかかりますが、 外部にデータを出力して...
続きはこちら
2017年04月27日
こんにちは、清水です。 埼玉のプラスチック成形加工業のお客様より、久々にお電話をいただき、 ご使用中の沖データ製のドットプリンタ のインクリボンのご注文を頂きました。 (いつもありがとうございます) お使いの機種は弊社から業務管理システムと一緒によく納品させていただくドットプリンタで、 OKI ...
2017年04月22日
本日お打合せのためにお伺いしたお客様先の入り口に、小さなかわいい花が咲いてました。 良くその辺りの手入れをされているご担当者様にお伺いした所、 「チューリップではないか」との事。 皆さんは何の花に見えますか?...
2017年04月11日
警視庁犯罪抑止対策本部がTwitter(ツイッター)を通して注意を呼び掛けています。 ・日本サイバー犯罪対策センターのWebページ https://www.jc3.or.jp/topics/virusmail.html によると、件名が「宅急便お届けのお知らせ」というメールで、ウィルスが添付され...
2017年04月01日
こんにちは、開発の安田です。 もう早や4月です。一般の会社では新入社員が入ってくる時期になりました。 新入社員の皆様頑張って下さい。 話は変わりますが、Access2016が出た当初は、これと言って不満は無かったのですが 最近は更新が当たると不具合が起きたりしています。 例えば、郵便番号を...
2017年03月27日
こんにちは、開発の安田です。 先日、お客様のサーバーが壊れました。 バックアップは自動で取っていたのですが、同じPCの中でした。 運よくディスクが無事でデータを抜き出す事ができ一安心でした。 やはりバックアップは外部媒体にとるべきと再認識させられました。 お客様にとってデータは最も重要な財...
2017年03月25日
サーバーの値段は同じメーカーの同じモデルであっても、その構成の違いで大幅に異なります。 例えばHP社のProLiant ML350というサーバーの場合、¥328,000-から購入が可能ですが、「仮想化サーバーモデル」は、¥1,651,500-となっており、約5倍もの差があります。 これはサー...
2017年03月14日
開発課の平川です。 先日、娘と共に小学生向けのプログラミング体験教室に参加してきました。 小学校でのプログラミング学習の必修化が検討されているとのことで、 ウチの娘が通う学校でも「ローマ字→タイピング→プログラミング」の 順に授業が進められているそうです。 現在3年生の娘もタイピングまでは授業...
2017年03月08日
こんばんは、清水です。 弊社のユーザ様でお弁当の配送サービス業のお客様がいらっしゃいます。 高齢者向けのメニューもあり、利用者の中には離れて暮らす一人暮らしの親のために宅配サービスを申し込む方もいらっしゃるようです。 お弁当業者の方が直接自分の親にお弁当を届けてくれるのは、ある意味安否確認にもなりま...
2017年02月23日
年末の自宅のPCの復旧が落ち着いたと思ったら、今度は ノートPCの調子が変です。 動作がとても重たくなって再起動する事は時々ありましたが、 最近は以下の様な見たくない画面が表示される様になりました。 「ブルーバックスクリーン」という画面です。 これは、Windows本体、または、ハードウェア...
明日から2025年度
業務研修や業務引継の準備は順調ですか?複雑な業務システムに悩まされていませんか?
wmicコマンドが認識されない場合の対処法