2020年06月30日
得意先との取引を行う上で不可欠な書類として「見積書」「納品書」「請求書」「領収書」の4つがあります。これらの書類を発行しなくても取引することはできますが、発行せずに業務をすすめると万が一トラブルに巻き込まれた場合、証明することはできません。この4つの書類は、公的に定められた形式はないため、各社独...
続きはこちら
2020年06月29日
こんにちは、開発の安田です。 緊急事態宣言の解除を受けて やっと経済も回り始めました。 経済に与えた被害は甚大なものでした。 弊社もこれから影響があると思いますが 負けないように頑張りたいと思います。 弊社の業務ソフトは小さいソフト(Excellマクロ)から 基幹ソフトまで取り扱っています。 ...
2020年06月26日
こんにちは。開発の吉田です。 関東甲信越も6月11日に梅雨入りしました。 雨の季節とテレワークは相性がよく、在宅勤務を選ぶ人がこれからも増えるのかなと思います。 さて、PCできる蔵についてです。 「システムを導入したいけれどサーバー機器やネットワーク環境など他にも色々揃えなくてはいけないのでは...
2020年06月22日
こんにちは 先日公開された Windows10 Version 2004は、初期の不具合がいくつかあり 環境によっては、トラブルに見舞われる事態も見受けられました。 いくつか例をあげると、以下のようなものがあります。 印刷ができなくなる Wordが起動できなくなる ※上記は、Windo...
2020年06月17日
Windows Updateは基本的に停止する事ができないため、問題を引き起こす更新プログラムを削除しても、また、すぐにインストールされてしまいます。 その場合、特定の更新プログラムのみ停止する事ができます。 先ず、問題を引き起こす更新プログラムを削除します。 削除したら以下の方法でインストール...
2020年06月06日
先週からWindows10 のメジャーアップデート「Windows 10 2004 May 2020 Update」の配信が開始されました。これにともなった問い合わせが弊社にも何件か寄せられています。 そこで、問い合わせ内容の傾向や対策などについてまとめてみます。 Windows1...
2020年05月29日
平川です。 緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ予断を許さない状況が続きますね。 さて、給付金はもう振り込まれたでしょうか。 オンライン申請を巡る混乱についてのニュースをよく耳にします。 状況によっては郵送申請よりも遅くなることもあるそうで、オンライン申...
2020年05月28日
開発の安田です。 緊急事態宣言も解除になり まだ予断は出来ませんが 経済活動も再開されていきそうです。 弊社の業務ソフトの PCできる蔵は全てが手作りです。 お客様の要望を取り入れ、不要な機能を省き より使い易いソフトとなっています。 販売管理ソフト、在庫管理ソフト、見積ソフト その他業務ソフ...
こんにちは。開発の吉田です。 5月25日に全国で緊急事態宣言が解除されました。 通勤電車内や駅構内は少しずつ以前の様子に戻ってきているようです。 緊急事態宣言中にご自宅のPCで作業する在宅勤務など、これまでとは違う方法でお仕事をされた方もいらっしゃると思います。 テレワークが推奨されましたが、...
2020年05月25日
こんにちは 最近は電子印鑑がかなり認知されてきているようです。 現在、お客様で電子印鑑の利用を検討しているのですが、これには少し制約があるようです。 印鑑を電子データで作成します。この際に背景を透過処理します。(PNGファイル) 上記で作成した電子印鑑データを請求書など...
明日から2025年度
業務研修や業務引継の準備は順調ですか?複雑な業務システムに悩まされていませんか?
wmicコマンドが認識されない場合の対処法